PAGE TOP

正月飾りの片づけ?

2016.01.10

松の内も終わりに近づき

お正月飾りを外そうと思って、ちょっと調べてみました

しめ縄を外す時期は、所により異なっていました

関東では1月7日までとか

関西では15日までで、この辺りは関西と同じになるのでしょう

お正月飾り(門松・しめ縄・鏡餅)は年末28日までに飾るようにすること

29日に飾るのは、2重苦になる、苦のゴロ合わせからよくないそうです

お正月飾りは、喪中の時でも良いそうです (知らなかったです)

なぜなら、歳神様(先祖の集合霊)が、年の初めにやってきて

家族の健康や五穀豊穣を約束してくださるお祝いの行事飾りだからだそうです

ですから、歳神様が迷わずにきちんと家に来られるように

28日までに済ませるようにするのが良いそうです

今年の年末は

こうしたことをきちんと踏まえて、正月飾りをしたいと思います

今年一年、歳神様に感謝をしてしめ縄を外します